保険や資産運用とメタバースの組み合わせってどんなの?
そんな興味にかられたニュースです
ANA NEO・損保ジャパン・三菱UFJ銀行、メタバース金融の実現に向けた基本合意書を締結(日本経済新聞 2022年11月8日)
https://www.nikkei.com/article/DGXZRSP643649_Y2A101C2000000
ANAホールディングス傘下の子会社がメタバースのプラットフォームを作っており
それが『ANA GranWhale』と言い、世界の様々な都市や絶景スポットで
観光や買い物などを体験できる、というメタバース
その中で、金融機能や金融サービスの提供に向けたニーズ調査、
規制・制度などの検証するというニュースでした
※「ANA GranWhale」は現在サービスを終了しています
プラットフォームは今後も多くの大手企業が参入してくるので
どのプラットフォームが勝ち残るのか気になる所ですが
最終的にはプラットフォーム同士が連携していくことが予想されているので
結局どこも勝ち残ると言えます
保険や資産運用・金融商品といったものまでメタバースに持ち込まれ
何が何だかサッパリだ、という人も多いと思いますが
今ならまだ導入期なので全然ついていけますから
この方向に世の中が進むなら、いっちょ前向きに取組んでみませんか?
参入したい方、ご連絡待ってます
まずはよく分からないんだけど、そんな自分でもビジネスとして取り組めるの?
そんな感じで大丈夫です。
無料相談がありますので、お話ししましょう。
そうすれば見えてきます。