始めやすく、使い続けられるメタバースを。
ちとせメタバースデザイン
仮想空間、メタバース。
新しく、可能性に満ちたその空間を起点として
コミュニケーションやビジネスを広げていこうとする方に
私たちは一から伴走します。
メタバースを初めて取り入れる方にも
気軽に簡単に始められ
そして活発に使い続けられるよう
ユーザーに優しくわかりやすいアクセサビリティと操作性を。
各メタバースプラットホームにおける
ワールドの作成代行
会議室
イベントスペース
学校
展示会スペース
など
NTT DOOR
cluster
など

お客様のイメージを丁寧にヒアリングし、企画提案からさせていただきます。
具体的なワールドのイメージをお持ちの方、逆にどういうワールドにしたらいいかわからない方にもおすすめです。
弊社でご用意している数点のワールドを御社向けにアレンジ。
ロゴやカラーリングを調整いただけます。
低コストで始めたい、という方におすすめです。

女性建築士が設計する、コミュニケーションや操作上の導線を考え抜かれた構造を土台に、クリエイティビティに溢れたメタバースワールドをデザインします。
「作ったはいいけれど活用されない…」「一般ユーザーがこない…」
そんな悩みや不安を持つお客様がいらっしゃいます。
弊社はユーザーがスマホ、PCのブラウザから登録等なしでワンクリックで入室可能なNTT DOORを主体に制作。
継続的に活用できるスペースをご提案いたします。
個人・法人問わず多数の実績をもつ、対応力の高さ。
思い描いたイメージをデザインしながら形にしていきます。
個人・法人の依頼に幅広く対応。
操作動線の良い、オリジナリティ溢れる世界を多数手がけています。
その一例を簡単にご紹介。

学校
定期的に授業が行われるとても活気のあるワールド。
本物と同じ日本建築と同じ作りの日本の伝統工法で作られています。

ファン交流スペース
猫をモチーフにしたNFTアーティストのファン交流のために作られた場所。
作品の世界観を表現する作りになっています。

ライブハウス
音楽と映像で楽しめるイベントで使用される場所。
スイッチで光の演出を制御でき、音楽×映像×光の演出が可能です。

大規模イベントスペース
のべ2000人を動員した宝探しイベントの会場。
虹を渡って、3つの島(ワールド)を行き来できる壮大な構造です。

対談ワールド
対談用のワールド制作とイベントサポートを行いました。
普段直接話すのが難しい方とも、チャットを通じて交流できたことで、とても好評をいただきました。
ちとせメタバースデザインではイベント運営のお手伝いもいたします。
お気軽にお問い合わせ下さい。

講義室ワールド
舞台の上にスクリーンがあり、授業やセミナーに使用できます。
参加者同士のコミュニケーションを図るため、空間にお絵かきをしたり、空飛ぶ絨毯に乗って楽しめる、ちょっとした遊び要素を追加しました。
不要なときは非表示にできるため、必要に応じて活用できるのも便利。

- 商号
-
ちとせメタバースデザイン合同会社
- 本社
-
岡山県倉敷市西中新田376-11
- 会社成立日
-
令和四年九月九日
- 代表
-
代表社員 阿部千子
- 事業内容
-
メタバース(インターネット上の仮想空間)の企画制作及び販売
メタバース運営及びコンサルティング
建築設計事務所の経営
不動産賃貸業
株式の保有及び運用
前各号に付帯又は関連する一切の事業